【仙台・錦ケ丘】ナンおかわりOKの本格カレーが味わえる「サモサ」でランチ!

【仙台・錦ケ丘】ナンおかわりOKの本格カレーが味わえる「サモサ」でランチ!

ずぴーずぴー

皆さんこんにちは、ずぴーです。
今回は仙台市青葉区・錦ケ丘ヒルサイドモールにあるエスニック料理のお店「SAMOSA(サモサ)」をご紹介します。タイ・ベトナム・インド・ネパールなど、アジア各国の料理を一度に楽しめる注目のお店です。
私が今回いただいたのは、定番人気の「バターチキンカレーセット」。濃厚でまろやかなカレーと、焼きたてのナンが最高の組み合わせ!ランチタイムはナンがおかわり無料で、ドリンクにはさっぱりとしたラッシーをチョイス。お腹も心も満たされる一皿でした。
この記事では、お店の雰囲気やアクセス情報、実際に食べた感想を詳しくお届けします!

錦ケ丘ヒルサイドモールのエスニック料理店「サモサ」とは?

「SAMOSA(サモサ)」は、仙台市青葉区の錦ケ丘ヒルサイドモール内にあるアジア料理専門店。インド・ネパール・タイ・ベトナムなど、多彩な国の料理を楽しめるのが魅力です。

サモサ 外観

店名にもなっている「サモサ」は、インドを代表するスパイシーな揚げ餃子のような料理。そんな店名が表す通り、スパイスを巧みに使った本格的な味付けが特徴です。

料理はどれも日本人にも食べやすいマイルドさで、スパイス初心者にもおすすめ。
ナンやフォー、グリーンカレー、トムヤムクンといった各国の定番メニューを、気軽な価格で楽しめるのもうれしいポイントです。

ランチはセットメニューが中心で、ナンのおかわり無料やドリンク付きなど、お得感も抜群。子連れでも安心な広々とした店内で、家族での食事や友人とのランチにもぴったりです。

アクセス・立地情報|SAMOSAは錦ケ丘ヒルサイドモール内

「SAMOSA」は、仙台市青葉区の錦ケ丘ヒルサイドモール1階にあります。大型ショッピングモール内のため、買い物やお出かけついでに立ち寄りやすいのが魅力です。

📍 所在地

宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目3-1
錦ケ丘ヒルサイドモール1F

🚙 アクセス方法

  • 車の場合:仙台市中心部から車で約25分。モールには無料の大型駐車場が完備されています。
  • 公共交通機関の場合:JR仙山線「愛子駅」から徒歩約22分、または「錦ケ丘ヒルサイドモール前」バス停下車すぐ。

モール内には「西松屋」や「感性の森」、「アクアテラス錦ケ丘」などもあり、ファミリーでのお出かけスポットとしても人気。お買い物の合間にランチやカフェタイムで立ち寄るのにも便利です。

注文したのは「バターチキンカレーセット」|ナンおかわりOKで大満足!

今回注文したのは、人気メニューのバターチキンカレーセット(1166円)
セット内容は、ライスまたはナンの選択、サラダ、ドリンク付きで、私はナンとラッシーを選びました。ランチタイムはなんとナンのおかわり無料という太っ腹なサービスも。

サモサ バターチキンカレーセット

サラダはシンプルながらもフレッシュな野菜にエスニック風のドレッシングがかかっていて、食欲を刺激する一品。

サモサ サラダ

スプーンですくうと、とろっと濃厚なルー。トマトの酸味とバターのコク、スパイスの香りが絶妙に調和していて、マイルドで食べやすい味わいです。辛さ控えめなので、辛いものが苦手な方にもおすすめ。

サモサ バターチキンカレー

ふかふかモチモチのナンは、少し甘みがありバターチキンカレーとの相性抜群!端はカリッと香ばしく、ルーにしっかり絡んで何枚でも食べたくなるおいしさ。

サモサ バターチキンカレー、ナン
サモサ バターチキンカレー、ナン

ナンのおかわりをお願いすると、カットされた状態で提供してくれました。食べやすくてありがたいサービスです。

サモサ バターチキンカレー、おかわりナン

ドリンクはラッシーをチョイス。甘さ控えめで後味すっきり、スパイスの効いたカレーのあとにぴったりの一杯でした。

サモサ ラッシー

基本情報

サモサ

住所:〒989-3123 宮城県仙台市青葉区錦ケ丘1丁目3−1 錦ヶ丘ヒルサイドモール 1階

電話番号:022-392-8505

営業時間:11時00分~20時00分(ランチタイム 11:00~16:00)

定休日:なし

駐車場:無料あり

支払い方法:現金、クレジットカード((ランチタイムはクレジットカード使用不可)

まとめ|SAMOSAは気軽に通える本格エスニックの穴場

ずぴーずぴー

仙台・錦ケ丘ヒルサイドモール内にある「SAMOSA」は、本格的なエスニック料理を気軽に楽しめる貴重なお店です。
今回いただいたバターチキンカレーセットは、まろやかで奥深い味わいと焼きたてナンの組み合わせが絶品。ランチタイムにはナンのおかわりができるのもうれしいポイントでした。

ショッピングの合間のランチや家族での外食、ちょっとスパイスが恋しくなった日など、さまざまなシーンで活躍できるお店です。
特に辛さ控えめで食べやすいため、エスニック料理に不慣れな方にもおすすめ。

まだ行ったことのない方は、ぜひ一度足を運んでみてくださいね!