仙台市岩切の『自家製麺風夏』で味わう、鰹出汁香る特製中華そばを実食レポート!

仙台市岩切の『自家製麺風夏』で味わう、鰹出汁香る特製中華そばを実食レポート!

ずぴーずぴー

皆さんこんにちは、ずぴーです。
今回は仙台市宮城野区・岩切エリアに2024年オープンしたラーメン店『自家製麺 風夏(ふうか)』を訪れ、「特製鰹だし中華そば」をいただいてきました。
鰹の風味を活かしたスープと自家製麺の組み合わせが特徴の一杯は、派手さはないものの丁寧に仕上げられている印象。
この記事では、実際に食べて感じた味の印象やお店の雰囲気を、率直にお伝えしていきます。

店の紹介|福島の名店出身店主が手掛ける、出汁と自家製麺のラーメン店

『自家製麺 風夏(ふうか)』は、2024年7月に仙台市宮城野区岩切にオープンしたラーメン専門店です。
福島県の有名店「自家製麺 うろた」で店長を務めた店主が独立し、地元仙台に開業しました。

自家製麺風夏 外観
自家製麺風夏 表札

メインで提供されるのは、鰹節の香りを活かした「鰹だし中華そば」や「塩そば」、魚介と動物系を合わせた「つけ麺」、さらに「油そば」など。いずれも自家製の麺と丁寧にとった出汁が特徴で、ラーメン好きなら一度は試しておきたいラインナップです。

自家製麺風夏 メニュー板

アクセス・立地|岩切のセブンイレブン敷地内で車来店が便利

『自家製麺 風夏』は、仙台市宮城野区岩切3丁目、国道4号線沿いにある「セブンイレブン仙台岩切3丁目店」の敷地内にあります。
旧「PIZZA&CAFE BIRD」の跡地にオープンしたため、以前訪れたことがある方ならすぐにわかるかもしれません。

最寄り駅はJR東北本線の岩切駅で、徒歩だと約15〜20分程度とやや距離があります。
そのため、車でのアクセスが基本となり、店舗前には共有駐車場が30台以上完備されています。ただし、一部は別テナントの専用駐車スペースとなっているので、駐車時は案内表示に注意が必要です。

バス停は「岩切三丁目」停留所が近く、徒歩5分圏内にありますが、本数は少なめなので車来店の方が便利です。

店内の雰囲気・席構成・メニュー|ディズニーの世界観に包まれた広々空間

『自家製麺 風夏』の店内は、白と木目を基調にしつつ、壁にはディズニーキャラクターの装飾が施され、BGMにもディズニーソングが流れる遊び心ある空間です。
席構成はカウンター10席、窓側に4人掛けテーブルが1卓、さらに奥側には2人掛けテーブルが5卓。
ラーメン店としては席数も多く、一人でもグループでも利用しやすいレイアウトになっています。

水はセルフサービスで、店内中央付近に給水機とコップが用意されています。

自家製麺風夏 店内

また、注文は食券制で、入店後すぐに券売機で購入しますが、並び方に少し注意が必要です。
購入前に並ぶ列と、購入後に並ぶ列が分かれているため、初めて訪れる際は店員さんや案内表示をよく確認しましょう。
券売機の列に並ぶ前に、うっかり食券を買ってしまうと順番が前後することがあるので注意が必要です。

メニューは以下のラインナップが中心:

  • 鰹だし中華そば
  • 黄金の鶏豚塩ラーメン
  • つけ麺
  • 脂ギッシュ油そば(夜限定)
    サイドメニューには肉飯やひね飯(親鶏)、瓶ビールなども用意されています。
    価格帯は900円〜1,300円程度で、券売機は現金のみ(高額紙幣不可)です。
自家製麺風夏 券売機

卓上はブラックペッパー、煮干し酢とシンプルですが、お冷の所につけ麺の割スープが置かれていました。

自家製麺風夏 卓上

注文した料理のレビュー|特製鰹だし中華そばを実食

今回注文したのは、風夏の看板メニュー「特製鰹だし中華そば」(1,200円)。
テーブル席で20分ほど待ち待ちました。店内空席がある割には提供まで時間がかかった印象です。
着丼と同時にふわっと広がる鰹だしの香りが印象的でした。

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば

スープ|鰹の香りが際立つ、和出汁ベースの澄んだスープ

透明感のある琥珀色のスープは、鰹節の旨味がしっかりと感じられる出汁がベース。
一口飲むと魚介系の香りがふわっと広がり、そこに鶏の旨味がじんわりと重なります。
あっさりした口当たりですが、出汁の厚みがしっかりとあり、最後まで飽きずに飲み干せるスープです。

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば スープ

なんと鰹節がラーメンに入っていました笑
スープを吸った鰹節美味しいです!

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば 鰹節

麺|パツンとした歯切れが心地良い、自家製ストレート細麺

麺は細めのストレートで、自家製ならではのパツンとした歯切れの良さが特徴的。麺量は140g、大盛りだと180gです。
啜るたびにスープがしっかり絡み、鰹出汁の香りをダイレクトに感じられます。
硬すぎず柔らかすぎず、全体のバランスを意識した仕上がりで、つるりとした喉越しも印象的でした。

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば 麺リフト

トッピング|特製ならではの豪華な具材たち

特製トッピングは味玉、ブロック肉、ロールチャーシューがプラス、増量されます。

味玉|中までしっかり味が染みた半熟仕上げ

味玉は中までしっかりと味が染みており、黄身はやや硬めの半熟具合。
スープとの馴染みも良く、箸休めにもピッタリの完成度でした。

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば 味玉
自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば 味玉

ブロック肉チャーシュー(豚)|しっとりジューシーな塊肉

厚切りのブロックチャーシューは、食べ応え抜群の存在感。
見た目は味濃いめかと思ったら、味薄めでした笑

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば ブロック肉

ロールチャーシュー(豚)|柔らかさと香ばしさのバランス

ロールチャーシューは薄切りで箸で持とうとすると崩れる柔らかでした。

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば ロールチャーシュー

鶏つくね|ふんわり柔らか仕上げ

鶏つくねはふんわり柔らかく、あっさりしたスープに変化をつけてくれる、良い脇役的存在でした。

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば 鶏つくね

その他

メンマは極太タイプで、コリコリとした歯応えが印象的。
味付けは濃すぎず、全体のバランスを壊さない優しい仕上がりで、食感のアクセントになっていました。

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば メンマ

海苔はスープを含ませることで磯の香りがふわっと広がり、全体に変化を与えてくれる名脇役。
麺やチャーシューと一緒に巻いて食べても楽しめます。

自家製麺風夏 特製鰹だし中華そば 海苔

刻みネギはシャキシャキとした食感で、全体のバランスを整える名脇役的存在です。

食後の印象|出汁と具材が調和した、丁寧な一杯

全体として、特製トッピングがスープや麺としっかり調和し、最後まで飽きずに楽しめる一杯でした。
出汁の香りを楽しみたい方や、素材の良さを感じたい方にはぴったりのラーメンです。

基本情報

自家製麵 風夏
  • 住所:〒983-0821 宮城県仙台市宮城野区岩切3丁目1−1 カネカビル 1階
  • 営業時間:昼11時00分~14時00分LO(土日祝は14:40LO)、夜18時00分~20時10分LO(つけ麺、油そばは20時00分LO)、20時30分閉店
  • 定休日:水曜日
  • 駐車場:無料あり(セブンイレブン・他店舗との共用、一部専用スペースあり)
  • 支払方法:現金のみ

公式Instagram:自家製麺 風夏 【江南系ラーメン・つけ麺・油そば】 従業員募集中‼️(@fuka_jikaseimen) • Instagram写真と動画

公式X:自家製麺 風夏 【江南系ラーメン・つけ麺・油そば】従業員募集中‼️(@jikaseimenendo)さん / X

まとめ|鰹出汁の香りをじっくり楽しみたい方におすすめの一杯

ずぴーずぴー

今回訪れた仙台市宮城野区岩切の『自家製麺 風夏』は、福島の人気店で修行した店主が手掛ける、出汁と自家製麺にこだわったラーメン店でした。

特製鰹だし中華そばは、派手さこそないものの、鰹節の香りを活かしたスープと、パツンとした歯切れの良い自家製麺が調和した一杯。
トッピングも丁寧に仕込まれており、チャーシューやつくね、メンマなど、ひとつひとつの素材の良さがしっかりと感じられました。

また、調理はひとつひとつ手作業で丁寧に行われるため、提供までに20分ほど時間がかかることがあります。
つけ麺や油そばはプラスして時間がかかる可能性があるので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめです。

「ガツンとしたインパクト重視のラーメン」ではなく、「じっくりと素材の旨味を味わいたい方」や「淡麗系が好きな方」におすすめできるお店です。
ディズニーのBGMが流れる店内の雰囲気も独特で、一度訪れてみる価値はあるでしょう。