皆さんこんにちはずぴーです。
今回紹介するのは仙台市青葉区三条町。落ち着いた住宅街の一角に、ラーメン通の間で静かに注目を集める店があります。その名は「麺屋 真(しん)」。
店主は、県内屈指の人気店「くまがい」で腕を磨いた実力派。その確かな技術が詰まった一杯「純粋とんこつ(塩)」は、とんこつのイメージを覆すほどの透明感と優しい旨味で、誰もが驚かされることでしょう。
今回は、味玉トッピングを加えた一杯をじっくりと堪能してきました。
麺屋真とは?
「麺屋 真(しん)」は、仙台市青葉区三条町に位置する実力派ラーメン店。2023年5月12日にオープンし、人気店「自家製麺くまがい」で修業を積んだ店主が独立して開業しました

ラーメンは大きく分けて3種類。「純粋とんこつ(塩・醤油)」「濃厚とんこつ」「豚そば」。これに「油そば」と「汁なし」という構成で、それぞれ方向性の異なる味わいを楽しめます。
特徴的なのは、スープと麺、トッピングのどれもが過度な演出をせず、素材の持ち味を大切にしていること。スープは雑味がなく、麺は自家製。チャーシューや味玉、メンマなどのトッピングもひとつひとつしっかり作り込まれています。
シンプルながら完成度が高く、ラーメンそのものの美味しさをじっくり味わえるお店です。
アクセス
最寄り駅はJR仙山線の北山駅で、駅から徒歩約6分の距離です。
近くには東北福祉大学があるため、福祉大生も多く通っています。
専用の駐車場は、店舗から徒歩2~3分ほどの場所に3台分用意されています(北山駐車場内)。駐車場はスペースが狭いため、対面に車があると駐車しづらいため注意してください。
満車の際は近くにコインパーキングもあります。
公共交通機関でも車でもアクセスしやすい立地にあり、周辺は比較的落ち着いた雰囲気です。

店内の雰囲気
注文は食券制。入口すぐの券売機で購入するスタイルですが、支払いは現金のほか、店員さんに申し出ればPayPayも使用可能です。

席構成は以下のとおりで、人数や用途に応じた使いやすい設計になっています。
- カウンター席:3席
- 2人掛けテーブル:2卓
- 4人掛けテーブル:1卓
- 6人掛けテーブル:1卓
ひとりで静かにラーメンを楽しみたい人から、家族連れ、複数人での訪問まで柔軟に対応できる配置です。店内には子ども用のイスもあり、小さなお子様連れでも安心です。
卓上調味料たちです。

純粋とんこつ(塩)味玉ー透き通るスープと、静かなコクの余韻
今回注文したのは「純粋とんこつ(塩)+味玉」950円。受け取った瞬間、その見た目にまず驚かされます。スープはとんこつとは思えないほど澄んでいて、まるで清湯スープのような透明感があります。

あっさり、だけど物足りなくないスープ
ひと口すすると、豚の旨味がじんわりと口に広がります。脂っこさやクセは一切なく、とてもなめらかでまろやか。それでいて薄味ではなく、しっかりとしたコクと塩ダレの輪郭も感じられます。食べ進めるほどに深みが増していく、飲み飽きないスープです。

麺は中細ストレート、しなやかにスープと一体化
麺は中細のストレートで、加水高めのしっとりとした食感。パツッとした歯切れがありながら、スープとのなじみも良く、一体感があります。濃すぎないスープとよく合い、どんどん箸が進みます。

トッピングもぬかりなし。味玉・チャーシュー・メンマの三位一体
味玉
味玉は絶妙な半熟。味付けは控えめですが、あっさりとした豚清湯に合いました。

チャーシュー
チャーシューは低温調理の肩ロースは厚さがあるがしっとり柔らかく、わずかに甘みのある醤油の味を感じました。

メンマ
メンマは太く食感の良いタイプで、ネギと一緒に全体のバランスを整える存在。

丁寧に作られた、とんこつの“静かなる進化形”
全体的に派手さはありませんが、細部まで気を配って作られたことが伝わる一杯。とんこつラーメンの概念をいい意味で裏切る、やさしくもしっかりとした味わいでした。脂や強い旨味に頼らず、それでも物足りなさを感じさせない。とてもバランスのいい一杯です。
他のメニュー
以前行った時の写真があったので紹介します!
濃厚とんこつ ― 家系好きにも刺さる、どっしり系
こちらは「濃厚とんこつ」に味玉トッピングしています。
濃厚とんこつは、純粋とんこつとは対照的な一杯。スープは粘度があり、豚骨の旨味とコクがしっかりと感じられる力強い味わいです。
味の方向性は、いわゆる“家系”に近く、オイリーさと濃厚さを求める人には特におすすめ。麺は角太のストレートで、重めのスープにも負けない存在感があります。
トッピングには、海苔やほうれん草がのり、ご飯との相性も抜群。ガツンと濃い味を楽しみたい日にはぴったりの一杯です。

豚そば ― G系インスパイアのボリューム満点ラーメン
こちらは豚そばに味玉トッピングして、ニンニク抜きにしたものです。
豚そばは、いわゆる“G系(ガッツリ系)”を意識したボリューム重視の一杯。山盛りのもやしと刻みニンニク、しっかりと味の入った豚チャーシューが特徴で、見た目のインパクトも抜群です。
スープは濃いめで脂も多め、パンチのある味わい。麺は太めでワシワシとした食感があり、食べ応えがあります。

基本情報
住所:〒981-0935 宮城県仙台市青葉区三条町12−3 MJビル Ⅱ1階
営業時間: 昼 11:00〜16:00、 夜17:15〜20:30
定休日:水曜日、第2火曜日
駐車場:あり(3台)
支払方法:現金、Paypay
公式Instagram:麺屋 真(@menya_shin512) • Instagram写真と動画
まとめ
「麺屋 真」のラーメンは、派手さではなく“丁寧さ”で勝負する一杯です。
今回いただいた「純粋とんこつ(塩)味玉」は、雑味のないクリアなスープと自家製麺、しっかり作り込まれたトッピングが一体となり、とんこつラーメンの新しい一面を見せてくれました。
濃厚で食べごたえのある家系風の「濃厚とんこつ」、ボリューム満点のG系「豚そば」など、気分に応じて選べるメニュー構成も魅力です。あっさりからこってりまで幅広く対応しており、毎回違った楽しみ方ができます。
また、近くには東北福祉大学もあり、学生にも嬉しい価格とボリューム。清潔感のある店内と落ち着いた接客で、初めてでも入りやすく、ひとりでもグループでも利用しやすいお店です。
仙台・三条町でラーメンを探すなら、候補に入れておきたい実力派の一軒です。