仙台ブランチで家系ラーメン新体験!だし廊-BUSHI-の家廊を徹底レポ

仙台ブランチで家系ラーメン新体験!だし廊-BUSHI-の家廊を徹底レポ

ずぴーずぴー

皆さんこんにちは、ずぴーです。
仙台ブランチの「だし廊-BUSHI-」で家系ラーメン風メニュー「家廊」を食べてきました。
家系ラーメンを楽しみに行った私としては、魚介だしの風味が強くてちょっと肩透かし…でも、これはこれで新しい味わいで面白い体験でした。
この記事では、家廊の味やトッピング、店内の雰囲気やアクセス情報まで、正直な感想を交えて徹底レポートします。

だし廊-BUSHI- ブランチ仙台店とは

「だし廊-BUSHI-」は、仙台市泉区の「ブランチ仙台WEST」1階に位置するラーメン店で、2020年12月20日にオープンしました。 「だし廊」は、魚介のだしを活かしたラーメンを提供する宮城のラーメン店で、ブランチ仙台店はその4号店にあたります。

だし廊-BUSHI-外観

メニューは、豚骨や鶏ガラをベースにした家系ラーメンに、サバ節、宗田カツオ節、本枯節などの魚介のだしを加えた「家廊(いえろう)」をはじめ、真鯛とマグロ節を使用した「天然塩そば」や、台湾まぜそばなど多彩なラインアップが特徴です。 また、平日限定で「おこさまラーメン」を無料提供するなど、サービスにも力を入れています。

アクセス

「だし廊-BUSHI- ブランチ仙台店」は、仙台市泉区の商業施設「ブランチ仙台WEST」の1階にあります。最寄り駅からは距離があるため、基本的には車でのアクセスがおすすめです。

仙台駅方面から向かう場合は、県道35号(愛子線)を北上し、八乙女を経由して長命ヶ丘方面へ。泉中央駅方面からなら、長命ヶ丘方面に進むルートがスムーズです。

ブランチ仙台には広々とした駐車場が完備されており、基本3時間、飲食利用で5時間まで無料。買い物や食事をゆっくり楽しむのにも便利な立地です。

ブランチ仙台 駐車場

ファミリーでも安心!店内の雰囲気とメニュー紹介

店内の雰囲気|明るくファミリーに優しい空間

店内は明るく清潔感のある雰囲気で、家族連れの姿も多く見られました。お子様向けの椅子も用意されているので、小さなお子さん連れでも安心して利用できます。店内奥は一面がベンチシートになっており、家族でゆったり座れるスペースになっているのも嬉しいポイントです。

そして、店名にもあるこの「武士」のイラストが印象的でした!
ラーメンすすっているだけですが、カッコイイですよね!

だし廊-BUSHI-イラスト

メニュー・食券機|写真付きで初めてでも安心

入口にグランドメニューや曜日限定の夜メニューまで写真付きで丁寧に紹介されています。食券機にも写真が付いているので、初めて訪れる人でも安心して注文できます。支払い方法は現金のみなので、その点だけ注意が必要です。

だし廊-BUSHI-券売機
だし廊-BUSHI-グランドメニュー表
だし廊-BUSHI-ディナー限定メニュー表

変わり種のメガ油そばというのもありました!
スピードうんぬんより食べきれるか分からないですね笑

だし廊-BUSHI-メガ油そば掲示

卓上

卓上にはラーメンにというよりは餃子などに使うものがメインかなと思いました。

だし廊-BUSHI-卓上

家廊を実食レビュー!

今回注文したのは 味玉家廊(1,110円)ライス(150円) です。家系ラーメン風の「家廊」に、味玉をプラスした組み合わせで、ライスと一緒に楽しみました。

だし廊-BUSHI-味玉家廊、ライス

丼が運ばれてきた瞬間、見た目は典型的な家系ラーメンを思わせるビジュアル。海苔、ほうれん草、チャーシュー、味玉が美しく盛り付けられており、食欲をそそります。ただ、家系の濃厚さを期待していると、魚介だしの香りが漂い「少し意外」と感じる方もいるかもしれません。

だし廊-BUSHI-味玉家廊

スープの味わい|魚介だしが効いた家系風ラーメン

家廊のスープは、豚骨醤油ベースの家系ラーメンを踏襲しつつ、サバ節や宗田カツオ節などの魚介だしがしっかり効いています。家系ラーメンの濃厚さやこってり感を期待して口にすると、魚介の香りと旨味が前面に出ていて、少し肩透かしを食らう印象です。

しかし、魚介のだしが上品に効いていることで、重すぎず食べやすいスープに仕上がっています。ライスやトッピングと合わせると、だしの風味を活かした新しい家系ラーメンとして楽しめます。

だし廊-BUSHI-家廊 スープ

麺の食感|太めでつるっと食べやすい家廊の麺

家廊の麺は中太麺で、もっちりとした食感がありながらも、つるっとした喉越しで食べやすいのが特徴です。典型的な家系ラーメンのゴワっとした食感とは異なり、スープとの絡みも良く、魚介だしの風味をしっかり感じながら食べられます。

食べ進めても麺がスープに負けず、最後までバランスよく楽しめるため、家系ラーメン風ながら上品な印象の一杯に仕上がっています。

だし廊-BUSHI-味玉家廊 麺

トッピングの魅力|味玉・チャーシュー・ほうれん草など

味玉

割った瞬間は固いと思いましたが、食べてみると程よい半熟で、味付けはしっかりしていました。スープの魚介だしとの相性も良く、まろやかなアクセントになっています。

だし廊-BUSHI-味玉家廊 味玉
だし廊-BUSHI-味玉家廊 味玉

2種類のチャーシュー

一つ目はバラチャーシューで2枚入っていました。
厚みもあり、味付けもしっかりしていて良いクオリティでした!

だし廊-BUSHI-味玉家廊 バラチャーシュー

もう一つは写真撮った時には熱が入りましたがレアチャーシューでした!
レアチャーシューの割には厚みがありました。しっとりした食感で食べ応えがあって良かったです。

だし廊-BUSHI-味玉家廊 レアチャーシュー

ほうれん草

家系と言えばほうれん草ですよね。こちらには節がかかっていて、おひたし風になっていました。
スープには合いますが、家系かと言われれば「うーん」という感じでした笑

だし廊-BUSHI-味玉家廊 ほうれん草

刻み玉ねぎ

シャキシャキ感と辛味がスープの味にアクセントを加え、最後まで飽きずに食べられます。

だし廊-BUSHI-味玉家廊 刻み玉ねぎ

メンマ

食べ進めていて入っているのに気づいていませんでしたが、入っていました笑

だし廊-BUSHI-味玉家廊 メンマ

海苔

1枚のためこれはライスのために取っておきます。

だし廊-BUSHI-味玉家廊 海苔

ライスとの相性|トッピングと一緒に楽しむ家廊

今回注文したライスは、味玉、ほうれん草、チャーシュー、海苔と一緒に食べるのがおすすめです。海苔でライスを巻いたり、チャーシューや味玉と一緒に食べると、スープの旨味がライスに絡んで絶妙な味わいに。ほうれん草を加えると食感のアクセントも楽しめます。

だし廊-BUSHI-ライス
だし廊-BUSHI-ライス
だし廊-BUSHI-ライス

基本情報

だし廊-BUSHI- ブランチ仙台店
  • 住所:〒981-3212 宮城県仙台市泉区長命ケ丘2丁目21−1 ブランチ仙台WEST 1F
  • 電話番号:022-725-3210
  • 営業時間:平日 昼11:00~15:00、夜17:00~21:00(L.O.20:30)、土日祝:11:00~21:00(L.O.20:30)
  • 定休日:なし
  • 駐車場:あり(3時間無料、飲食で5時間無料)
  • 支払方法:現金のみ

公式サイト:だし廊BUSHI 仙台ブランチ店

公式Instagram:だし廊-BUSHI-(@dashiro_s4) • Instagram写真と動画

家廊レビュー総まとめ|味・雰囲気・家族連れにおすすめ

ずぴーずぴー

「だし廊-BUSHI- ブランチ仙台店」の家廊は、家系ラーメンのイメージをベースにしつつ、魚介だしを効かせた新しい味わいが楽しめる一杯です。スープは上品な魚介の旨味が前面に出ており、麺は中太でつるっとした喉越し、トッピングは味玉やチャーシュー、ほうれん草、刻み玉ねぎなど多彩で、ライスと組み合わせることでさらに美味しく味わえます。

店内は明るく、ベンチシート席やお子様用椅子もあり、家族連れでも安心して利用できる空間です。食券機には写真付きで分かりやすく、初めての訪問でもスムーズに注文できます。

家系ラーメンを期待して訪れると少し意外に感じるかもしれませんが、だし廊ならではの魚介だしを生かした上品な家系風ラーメンとして、一度試してみる価値のあるお店です。
個人的にはパンチはなくて、家廊のリピートはなしかなー。


この記事が少しでも参考になったら、下のバナーをポチっと押して応援してもらえると励みになります!

にほんブログ村 にほんブログ村へ
にほんブログ村