【絶品油そば】油そば専門店うまづらに行ってきた!【食レポ】

【絶品油そば】油そば専門店うまづらに行ってきた!【食レポ】

ずぴーずぴー

こんにちは!ずぴーです。
今日は前から気になっていた岩沼市にある「油そば専門店うまづら」さんに行ってきたので、さっそくレポートしていきます!
こちらを読んでもらうと「油そば専門店うまづら」さんのメニュー、特徴、場所が分かるようになっています!

油そば専門店「うまづら」って?

うまづらと聞くと宮城県の多くの人はつけ麺をイメージすると思うのですが、こちらのうまづらは、シンプルながらも奥深い油そば“を極めた専門店。
実は岩沼市屈指の人気店「つけ麺うまづら」さんの2号店なのです!つけ麺のようなスープはなく、特製のタレと麺だけで勝負する潔さ。

店名の「うまづら」は、”旨さ”と”真っ直ぐな姿勢”を掛け合わせた意味が込められているのだとか。

外観、駐車場

外観

お店の外観は少しこじんまりとした感じです
お店前には駐車禁止の張り紙がされていたので注意です

油そば専門店うまづら外観

駐車場

油そば専門店うまづら駐車場案内

駐車場はお店の斜め向かいに3台と歩いて3分ほどのエステート桜というアパートの駐車場に3台の計6台が駐車可能です

油そば専門店うまづら駐車場
斜め向かいの駐車場

こちらは少し歩いていくので分かりづらいかもしれません

油そば専門店うまづら駐車場
油そば専門店うまづら駐車場
コーンがある所に停められます

店内の雰囲気

内観

お店に入るとカウンター席が8席ほどありました
カウンターなので一人でも入りやすいですね

壁にある”油”という文字が印象的でした!

油そば専門店うまづら内観

メニュー

入って右手に食券機があります
シンプルにトッピングはあれど、メインが油そばしかないってすごいですよね笑

油そば専門店うまづらメニュー

ちなみにホワイトというトッピングは脂身多めのチャーシューのことらしいです

半熟玉子油そばトリプル盛り

今回注文したのはおススメの半熟玉子油そばトリプル盛り920円+450円で1370円でした

トリプル盛りは+2玉(280g)で3玉分(420g)の提供です
盛りよくするとちょっとお高く感じてしまいますね(´;ω;`)

油そば専門店うまづら半熟玉子油そばトリプル盛り

具はチャーシュー、メンマ、刻みのり、玉ねぎ、ナルト、白ごまにプラスした半熟玉子です
スープも付いてきましたね

並盛と比較するとこんな感じです笑
普段400gは食べるのですが、比較してみるとこんなに違うんだと思いました笑

油そば専門店うまづら半熟玉子油そばトリプル盛り

麺は中太麺で噛めばもちっとした柔らかめな食感ですが、すすればつるっとした麺でした!

油そば専門店うまづら麺

甘しょっぱいタレとかき混ぜると美味しそうな麺の出来上がりです

油そば専門店うまづら麵

トッピング

チャーシューは2枚入っていました
柔らかくてタレを付けて食べると美味しかったですね!

油そば専門店うまづらチャーシュー
油そば専門店うまづらチャーシュー

半熟玉子は味をまろやかにしてくれましたが、もともと優しめな味がしたので、なくても良かったかも笑

油そば専門店うまづら半熟玉子油そばトリプル盛り

刻み玉ねぎは言わずもがな良い食感と味のアクセントなっていて相性抜群でした!

味変

私普段は油そばになにも入れずに食べる派なんですが、食べていて何か物足りない感じがしたんですね笑

油そば専門店うまづら内観
油そば専門店うまづら卓上調味料

そこで張り紙通り酢とラー油をかけて食べてみたんです

油そば専門店うまづら酢
油そば専門店うまづらラー油

そうしたらめちゃくちゃ完成された味になったんですよ!
やっぱ素直さは大事だなーと思いました笑

辛みそもあったんですが今回は使用しませんでした

最後にスープを飲んでごちそうさまでした

油そば専門店うまづらスープ

まとめ

・岩沼市の名店の2店舗目
・油そば好きにおススメ!
・カウンター席なので一人でも入りやすい
・駐車場あるので車で行ける

基本情報

油そば専門店うまづら

住所:〒989-2432 宮城県岩沼市中央1丁目4−32

営業時間:木・金・土 昼11:00〜14:00 、夜 17:30〜20:00 日 昼11:00〜14:00のみ営業

駐車場:無料あり、6台

公式X:https://twitter.com/lmYQWcuAv8IlXrJ

公式インスタ:https://www.instagram.com/umadura___0624/