新生児おむつ人気おすすめ比較|吸収力・肌触り・通気性・フィット感・コスパを徹底解説

新生児おむつ人気おすすめ比較|吸収力・肌触り・通気性・フィット感・コスパを徹底解説

おむつ比較イラスト
ずぴーずぴー

皆さんこんにちは、ずぴーです。
今年、わが家に赤ちゃんが誕生し、育児がスタートしました。

その中で一番悩んだのが「おむつ選び」。
お店に行けばたくさんのブランドが並んでいて、「結局どれが良いの?」「肌荒れや漏れは大丈夫?」と毎回迷ってしまう日々でした。

「おむつ、どれがいいのか正直わからない」
これは初めての育児で、誰もが一度はぶつかる悩みではないでしょうか。
肌トラブルが心配、漏れたらどうしよう、価格も気になる…。赤ちゃんにとっておむつは一日中肌に触れるものだからこそ、慎重に選びたいですよね。

でも実際には「どのブランドが合うのか」は、赤ちゃんの肌質や体型によっても違うのが現実です。
どんなに調べても、「実際に使ってみたリアルな違い」はなかなかわからないもの。

そこで今回、パンパースムーニーメリーズグーンの4ブランド7種類を実際に使って徹底比較しました。
新生児〜乳児期の「吸収力・漏れにくさ」「肌触り・通気性」「フィット感」「コスパ」のポイントごとに、赤ちゃんに合うおむつがどう違うのかをわかりやすく解説していきます。

これからおむつ選びをするパパ・ママが、迷わず“自分の赤ちゃんに合ったおむつ”を選べるように、リアルな体験談も交えながらご紹介していきますね。

※当ブログでは、商品リンクにアフィリエイトプログラムを利用しています。

おむつ選びでチェックしたい4つのポイント

赤ちゃんのおむつは、毎日長時間使うもの。だからこそ、「これだけは外せない!」というポイントを押さえて選ぶことが大切です。
ここでは、特に重視したい4つのポイントを解説します。

1.吸収力・漏れにくさ

おむつの基本は「おしっこやうんちをしっかり吸収して漏れない」こと。
夜間やお出かけ時に長時間使うことも多いため、吸収力が弱いとモレや肌トラブルの原因に。
また、脚まわりやウエストのギャザーがしっかりしているかも重要です。

2.肌触り・通気性

赤ちゃんの肌はとてもデリケート。
おむつの表面素材が柔らかく、通気性が良いかどうかで、かぶれや湿疹のリスクが変わります。
特に新生児期は肌への優しさを最優先にしたいですね。

3.フィット感

新生児の体型は個人差が大きく、お腹まわりや脚の太さもさまざまです。
体にぴったり沿う設計でないと、漏れやズレの原因になりやすいです。
柔軟なウエストギャザーや伸縮素材を使った設計であれば、赤ちゃんの動きに合わせてしっかりフィットします。
フィット感が良いことで、赤ちゃんも快適に過ごせ、おむつ替えのストレスも軽減されます。

4.価格・コストパフォーマンス

おむつは消耗品で使用量が多いため、価格も大きなポイント。
高品質なものは価格が高めですが、漏れや肌トラブルを防げるなら結果的にコスパが良い場合も。
価格と性能のバランスを見て選ぶのが賢い方法です。

新生児用おむつブランド別ポイント解説

ここからは実際におむつの特徴について説明していきたいと思います。

パンパース さらさらケア

パンパース さらさらケア パッケージ
パンパース さらさらケア パッケージ

1.吸収力・漏れにくさ

12時間超吸収ジェル」、「1秒吸収シート」を採用し、尿を素早く吸収・拡散。日中だけでなく夜間の長時間使用でも漏れにくく設計されているため、安心して使えます。

2.肌触り・通気性

表面はさらっとしていて通気性も良好。「さらさら風通しライン」で蒸れにくくかぶれにくい設計。弱酸性素材で肌にも優しいです。

3.フィット感

柔軟なウエストギャザーと伸縮素材により、体にしっかりフィット。個人差のある新生児の体型にも対応しやすく、漏れやズレを防ぎます。

価格・コスパ

パンパースシリーズの中ではコスパ重視のモデル。吸収力と漏れにくさに優れながら、毎日使い続けやすい価格帯で、日常使いに取り入れやすいのが魅力です。品質とコスパのバランスを求める家庭に向いています。

パンパース さらさらケア
パンパース さらさらケア
ずぴーずぴー

生地自体は薄くてかさばらないので、お出かけ時の持ち運びにも便利でした。おしっこがゲル状に変わるので、ラインを見なくても濡れているか分かりやすかったのが特徴です。肌荒れは特になく、しまじろうのイラストもかわいくて気に入っていました。コスパも悪くないので、日常使いには安心感があるおむつです。


パンパース はじめての肌へのいちばん

パンパース はじめての肌へのいちばん パッケージ
パンパース はじめての肌へのいちばん パッケージ

1.吸収力・漏れにくさ

独自の吸収体が尿を瞬時に引き込み、広げて分散させる設計で、おしっこが肌に残りにくく表面は常にさらさら。立体ギャザーと「2倍伸びるテープ」構造により、新生児期の荒れやすいうんちや尿も漏れにくく、夜間使用でも高い安心感があります。

2.肌触り・通気性

香料・パラベン・ラテックス無配合で低刺激設計。さらに「肌摩擦を軽減するシルキーソフトシート」や「シアバター入り保湿ローション」配合によって、敏感肌の赤ちゃんにも配慮された仕様です。
また、10,000個もの通気孔で構成された「360°雲ごこち通気システム」により、ムレを逃がして肌の快適さを保つ設計がなされています 。

3.フィット感

伸縮素材のテープが動きに合わせてしっかり伸び縮みし、背中やウエストまわりの隙間を防ぐ構造になっています。特に、新生児の繊細なお腹周りにも優しくフィットし、ズレや漏れを予防します。

価格・コスパ

パンパースのプレミアムラインに位置付けられるモデルで、価格はやや高め。ただし、抜群の吸収力やふわふわした肌触り、デリケートな新生児の肌に配慮した設計など、価格に見合った高品質が魅力です。肌トラブルを避けたい方や安心感を重視する家庭向けの一枚。

パンパース はじめての肌へのいちばん
パンパース はじめての肌へのいちばん
ずぴーずぴー

産院でも使われていたので、退院後もしばらく安心して使っていました。肌に触れる部分はメッシュ構造で通気性が良く、それでいてふわふわした素材感が肌に優しい印象でした。デザインはウサギとラッコの2種類があって、個人的には可愛くて気に入っていました。おむつかぶれの心配もなく、安心感は抜群です。ただし、我が子では少しおむつずれがあったのと価格が高めで一枚あたりだと今回比較した中でも一番高いのがネックポイント。肌トラブルが心配な時や、特別な時用に使うのもアリかなと感じました。


メリーズ ずっと肌さらエアスルー

メリーズ ずっと肌さらエアスルー パッケージ

1.吸収力・漏れにくさ

メリーズ独自の「3層エア通気設計」が特徴で、赤ちゃんのおしっこを素早く下層に送り込み、表面をさらさらに保つ構造です。縦横に広がる「ブロック構造吸収体」により尿を効率よく拡散・吸収し、長時間使ってもムレを感じにくく設計されています。さらに、背中と脚まわりの柔らかい立体ギャザーがしっかりフィットして、隙間からの漏れも防止します。

2.肌触り・通気性

表面には「ふんわりエアinクッション」と「立体凹凸ハイブリッド表面材」が採用され、肌との接触面積を減らし、摩擦や刺激を最小限に抑えます。50億個以上の微細通気孔を備えた全面通気シートで、汗っかきな赤ちゃんでもムレを効率よく逃し、長時間さらさらな状態をキープします。無香料・無着色の低刺激設計も安心ポイントです。

3.フィット感

足まわりに「柔らか立体サイドギャザー」、ウエスト部分に「ぴったりフィットギャザー」を採用し、赤ちゃんの小さな体に優しくフィットします。ズレにくく、脚まわりが細めの赤ちゃんでも隙間ができにくい工夫が施されています。また、装着時の目安となる緑色のギャザーガイドラインが付いており、初めてのおむつ替えでも迷わずぴったり装着できます。

価格・コスパ

リーズナブルな価格帯でありながら、肌触りの良さと通気性の高さを両立したバランスモデル。コスパを意識しつつも赤ちゃんの肌に優しいおむつを探している家庭におすすめです。使い心地と価格のバランスが良いのが特徴です。

ずぴーずぴー

通気性が良く、熱がこもりにくいので蒸れにくさはしっかり実感できました。ただ、何故か装着しているうちに半ケツ状態になってしまうことが多く(笑)、フィット感に関しては我が子には合わなかった印象です。デザインはうさぎさんで、とても可愛いかったのですが、我が家ではフィット感の問題で選択肢から外すことになりました。ただ、蒸れが気になる時期には試してみる価値はあると思います。


メリーズ ファーストプレミアム(繊細な肌に五つ星のやさしさ)

メリーズ ファーストプレミアム(繊細な肌に五つ星のやさしさ) パッケージ

1.吸収力・漏れにくさ

花王公式が掲げる「ゆるうんちモレ安心」設計により、吸収シートは「凹凸エアinクッション」でゆるいうんちも広げずしっかりキャッチ。背中にも柔らかギャザーを採用し、隙間漏れをしっかり防ぎます。新生児のお尻まわりのトラブルに特化した構造です 。

2.肌触り・通気性

「繊細な肌に5ツ星のやさしさ」がキャッチコピー。「2倍柔らかいカシミヤタッチ表面シート」、「天然アルガンオイル配合、抗菌加工(表面シート上)」により肌への摩擦や刺激を極限まで軽減。さらに100%通気素材で、内側にこもる湿気を効率的に逃します 。

3.フィット感

足まわりに「柔らか立体サイドギャザー」、ウエスト部分に「ぴったりフィットギャザー」を採用し、赤ちゃんの小さな体に優しくフィットします。ズレにくく、脚まわりが細めの赤ちゃんでも隙間ができにくい工夫が施されています。また、装着時の目安となる緑色のギャザーガイドラインが付いており、初めてのおむつ替えでも迷わずぴったり装着できます。

価格・コスパ

中価格帯ながら、プレミアム素材と高い肌ケア性能を持つモデルです。敏感肌に特化した設計が特徴で、価格に見合った品質の良さがあります。敏感な赤ちゃんの肌をしっかり守りたい家庭に適した選択肢です。

ずぴーずぴー

肌触りがとてもふわふわで、手に取った瞬間「これは肌に優しそう」と感じました。実際に使ってみても、赤ちゃんの肌に刺激が少なく、肌荒れなどのトラブルもありませんでした。デザインは絵本の世界観が感じられる優しいイラストで、個人的にも好印象でした。厚みがある分、かさばる感じはありますが、安心感を重視したい時には非常に頼りになる一枚だと思います。


ムーニー マシュマロ肌ごこち モレ安心

ムーニー マシュマロ肌ごこち モレ安心 パッケージ
ムーニー マシュマロ肌ごこち モレ安心 パッケージ

1.吸収力・漏れにくさ

ユニ・チャームの公式発表によると、「マシュマロフィット設計」で赤ちゃんのおしりを柔らかく包み込み、背中と足回りには「ゆるうんちストッパー」を搭載。ゆるいうんちやおしっこをしっかりキャッチして大きな隙間なく密着することで、漏れを効果的に防ぎます。

2.肌触り・通気性

商品名通り「マシュマロのように柔らかい素材」を採用し、表面は無添加・弱酸性シートで肌触りに優しい仕様です。肌あたりがソフトで敏感肌にも安心。

3.フィット感

幅広「ピタッとギャザー」が脚まわりまで柔らかく包み込み、漏れだけでなくズレも防止する構造です。さらに、「おしりガイド」付きで初めての方でも正しく装着しやすく配慮されています。

価格・コスパ

今回の比較の中で最もコスパに優れたモデルの一つ。柔らかな肌触りと漏れにくさを両立しつつ、価格面でも手が届きやすい設定です。毎日の使用にも向いており、品質と価格のバランスを重視する家庭におすすめです。

ムーニー マシュマロ肌ごこち モレ安心
ムーニー マシュマロ肌ごこち モレ安心
ずぴーずぴー

一枚あたり一番安いおむつで、日常使いには非常に助かりました。通気性に関しては他のプレミアムラインと比べると少し劣る印象ですが、漏れにくさや肌触りはしっかりしているので不満はありませんでした。デザインは気球柄で優しい雰囲気があり、おしりガイドラインは意外と便利で、妻も装着時に活用していました。


ムーニー ナチュラル うまれたてのお肌に低刺激であんしん

ムーニー ナチュラル うまれたてのお肌に低刺激であんしん パッケージ

1.吸収力・漏れにくさ

新生児期に多いうんち・おしっこにも対応するため、背中の「ゆるうんちストッパー」構造を採用。隙間を作らずしっかり密着し、漏れを予防する設計です。適度な吸収力があり、日中の頻繁な取り替え時に安心して使えます。夜間長時間使用には多少注意が必要ですが、日常使いで十分な機能性です。

2.肌触り・通気性

肌に触れる面は、オーガニックコットン一部配合のふわふわシートを採用。無添加・弱酸性の仕様で、石油由来油剤・香料・ラテックス・合成着色料の4成分が無添加です。さらに、オリーブオイル・ホホバオイル・ライスオイルの植物オイルが肌を保湿・抗炎症ケアし、アレルギーテスト済みの敏感肌対応設計です。肌触りのやさしさは高い評価に値します。
さらさら全面通気シートで高い通気性を実現しています。

3.フィット感

おしりガイド」付きのテープタイプで、新生児の体型に正しくフィットさせやすい構造。ウエストは伸縮素材、脚まわりは幅広ギャザーで優しく包み、ズレや隙間漏れを防ぎます。「しなやかテープ」により、圧迫感なくしなやかに体に沿います。装着ミスを減らせる作りも安心感があります。

価格・コスパ

オーガニック素材や無添加設計など、敏感肌対応に特化したプレミアムモデルです。そのため価格は高めですが、肌トラブルを防ぎたい方や低刺激性を最優先する家庭には価格に見合う価値があります。

ムーニー ナチュラル うまれたてのお肌に低刺激であんしん
ムーニー ナチュラル うまれたてのお肌に低刺激であんしん
ずぴーずぴー

コスパは正直あまり良くないですが、わが子には一番フィットしていたおむつです。肌触りもやわらかく、低刺激設計で安心して使えました。おしっこお知らせラインが花柄で大きく、肌着の脇からでも見やすいのが便利でした。装着時のお尻ガイドラインも重宝しており、フィット感や扱いやすさでは非常に満足度が高かったです。


グーンプラス 敏感肌にやわらかタッチ

グーンプラス 敏感肌にやわらかタッチ パッケージ
グーンプラス 敏感肌にやわらかタッチ パッケージ

1.吸収力・漏れにくさ

独自の穴あき吸収シートと「ぽこぽこクッションシート」により、ゆるうんちを素早く吸収・拡散し、広がりを20%改善。背中と足まわりの「ぴたっとギャザー」が隙間漏れをガードし、12時間までの夜間使用にも対応可能とされています。

2.肌触り・通気性

おしりに触れる部分を最小限に抑える「ぽこぽこクッションシート」が肌への摩擦を軽減。エリエール贅沢保湿と同じ保湿成分配合で、なめらかな使用感を提供します。さらに、全面通気性シートで湿気を効率よく排出し、ムレを感じにくい設計です。

3.フィット感

足周りと背中に配置された「ぴたっとギャザー」が柔らかく体に密着し、ズレや漏れを防ぎます。新生児特有の小さな体型でもしなやかにフィットし、おしりガイド付きで正しい装着がしやすい構造です。

価格・コスパ

肌触りや吸収性、通気性のバランスが良く、高品質ながらコストも抑えられた優秀なモデル。敏感肌の赤ちゃんにも安心して使えるうえ、コスパ面でも高い評価を受けています。毎日の使用に向いたおすすめの選択肢です。

グーンプラス 敏感肌にやわらかタッチ
グーンプラス 敏感肌にやわらかタッチ
ずぴーずぴー

肌触りやフィット感は特に目立った良さも悪さもなく、平均的な印象でした。ただ、価格面でのコスパは今回比較した中で一番良いと感じており、毎日使うことを考えると経済的な選択肢としておすすめできます。デザインはディズニーキャラクターで、ディズニー好きの家庭には特に喜ばれるかもしれません(笑)。


ブランド別比較表

以下に比較表を作成しました。

ブランド名吸収力・漏れにくさ肌触り・通気性フィット感価格・コスパ
パンパース さらさらケア★★★★★★★★★☆★★★★☆★★★★☆
パンパース はじめての肌へのいちばん★★★★★★★★★⯨★★★☆☆★★☆☆☆
メリーズ ずっと肌さらエアスルー★★★⯨☆★★★★☆★★☆☆☆★★★★★
メリーズ ファーストプレミアム(五つ星のやさしさ)★★★★☆★★★★☆★★★⯨☆★★★☆☆
ムーニー マシュマロ肌ごこち モレ安心★★★⯨☆★★★☆☆★★★★☆★★★★★
ムーニー ナチュラル 低刺激モデル★★★★★★★★★☆★★★★★★★☆☆☆
グーンプラス 敏感肌にやわらかタッチ★★★⯨☆★★★⯨☆★★★⯨☆★★★★★

まとめ|新生児おむつ選び “失敗しないコツ”

新生児期のおむつ選びで大切なのは、「赤ちゃんの肌質・体型」に合ったものを選ぶこと。そして、家計やライフスタイルに合わせた“使い分け”もポイントです。

ここでは実際に使ってわかった、おすすめの選び方をご紹介します。

1. コスパ重視で選ぶなら…

ムーニー マシュマロ肌ごこち モレ安心グーンプラス 敏感肌にやわらかタッチメリーズ ずっと肌さらエアスルー

どれも1枚あたりの価格が安く、品質もしっかりしているので日常使いにピッタリ。
特に「グーンプラス」はディズニー柄が可愛く、コスパ最強。
「マシュマロ肌ごこち」はお尻ガイドラインが便利でズレにくさも◎。
「ずっと肌さらエアスルー」は蒸れにくさが優秀ですが、フィット感は赤ちゃん次第。

肌への優しさを重視するなら…

ムーニー ナチュラル うまれたてのお肌に低刺激であんしんパンパース はじめての肌へのいちばん

特に肌トラブルが心配な方にはこの2つがおすすめ。
「ムーニー ナチュラル」はオーガニックコットン素材でフィット感も抜群。
「パンパース はじめての肌へのいちばん」は産院で使われることも多く、安心感がありますが価格は高め。

バランス重視で迷ったら…

パンパース さらさらケアメリーズ ファーストプレミアム(五つ星のやさしさ)

吸収力・フィット感・価格のバランスが良く、初めてのおむつ選びに無難な選択肢。
「さらさらケア」は薄型で持ち運びやすく、使いやすさが魅力。
「ファーストプレミアム」は肌触りが特に良く、安心感があります。

ずぴーの体験談まとめ

ずぴーずぴー

実際に試してみて、「結局合うかどうかは赤ちゃん次第」というのが正直なところ。ただ、

  • まずはコスパ重視でスタートし、
  • 肌荒れが心配なら途中でプレミアム系に切り替える
    といった“お試し運用”がおすすめです。

わが家では「パンパース さらさらケア」 と「 ムーニー ナチュラル」がフィットしました

おわりに

ずぴーずぴー

この記事では新生児のおむつ選びに役立つ情報を詳しくご紹介しました。赤ちゃんの肌はとてもデリケートなので、ぜひ今回の比較を参考に、お子さんにぴったりのおむつを見つけてくださいね。

おむつ選びは赤ちゃんの快適さや育児のストレス軽減にもつながります。初めての育児は不安も多いですが、安心できるアイテムで少しでも楽しく乗り切りましょう!

もしこの記事が役に立ったら、ぜひシェアやコメントで感想をお聞かせください。これからも育児に役立つ情報をお届けしていきますので、よろしくお願いします。