皆さんこんにちは、ずぴーです。
今回は仙台市太白区・秋保温泉近く、静かな雑木林にひっそりと佇む薪窯ピザカフェ「森のオーブン Dottore(ドットーレ)」をご紹介します。
国産小麦と天然酵母を使った自家製生地を、薪窯で一枚ずつ丁寧に焼き上げる本格ナポリ風ピザ。自然に囲まれた癒しの空間で味わうその一枚は、観光や温泉帰りのひとときにぴったりです。
このお店には、ちょっとユニークで温かいコンセプトがあります。
実は「ドットーレ(Dottore)」という店名には、イタリア語で“医者”や“博士”という意味があり、これはお店の前身である「理科室のオルガン」にもつながる物語。
お店のコンセプト(店主自身?)として幼少期にやせっぽちで病気がちだった少年が「医者か科学者になりたい」と夢見ていたことから始まり、「食を通して人の心と体を癒す存在になりたい」と考えるようになりました。
その想いが形となったのが、このドットーレというお店なのです。
秋保の自然と、温かなストーリーが詰まった一皿。
今回はそんなドットーレで実際に味わった絶品ピザと心地よい時間を、写真とともにじっくりお届けします。
秋保の森にたたずむ、薪窯ピザの隠れ家「森のオーブン Dottore」
「森のオーブン Dottore(ドットーレ)」は、仙台市太白区・秋保温泉のほど近く、雑木林に囲まれた静かな場所にある薪窯ピザの専門店です。

店主は、以前は仙台市内で「理科室のオルガン」というカフェを営んでいましたが、2013年にこの秋保の地で新たなスタートを切りました。
“ドットーレ”という店名は、イタリア語で“医者”や“博士”を意味し、「病弱だった少年が医者や科学者を夢見た」という物語がコンセプトになっています。
そこには「料理で人の心と体を癒したい」という、やさしい想いが込められています。
使用するピザ生地は、国産小麦と天然酵母をブレンドしたオリジナル。薪の炎で一気に焼き上げることで、香ばしさともっちり感を両立させた自慢の一枚に。
秋保の豊かな自然と、心ほどける空気の中で、ゆったりとピザを楽しめる特別な時間が流れています。
アクセスと外観|秋保温泉街から徒歩圏内の森の中
「森のオーブン Dottore」は、秋保温泉街の中心部から徒歩5分ほどの場所にあり、仙台市中心部から車で約30分とアクセス良好。観光のついでや、日帰りドライブのランチスポットとしても立ち寄りやすい立地です。
最寄りのバス停は「秋保温泉湯元」または「ホテル佐勘前」。どちらからも徒歩圏内なので、公共交通機関を使って訪れることも可能です。
お店は雑木林に囲まれた小道の先にあり、初めて訪れると「本当にここにカフェがあるの?」と不安になるかもしれません。でもその先にはあたたかみのある店舗が現れます。
敷地内には小さなチャペルやベンチ、散策できる小径もあり、まるで森の中の別荘地に来たかのような雰囲気。駐車場はお店と隣接した第一駐車場と少し行ったところに「MIDI」さんと併用の第二駐車場があります。

お店の雰囲気:木のぬくもりと自然の息吹を感じる癒しの空間
ドットーレがあるのは、秋保の雑木林の中。
駐車場から木々の中を少し歩いた先に現れる、小さな一軒家のレストラン。その佇まいはまるで森の中の研究室や隠れ家のようで、思わず息をのむ美しさです。

敷地内には、訪れる人をやさしく迎えるように、「小さなチャペル」が待合スペースとして用意されています。

天気の良い日は、木漏れ日の降り注ぐウッドデッキのテラス席も人気。自然の音や風に包まれながらいただくピザは格別で、訪れる人それぞれの“特別な時間”を演出してくれます。
店内は木を基調としたナチュラルで温かみのある空間。
壁や棚には様々な雑貨がさりげなく飾られていて、どこか懐かしさや遊び心を感じさせます。アンティーク調の小物が森の雰囲気に溶け込み、居心地の良さを一層引き立てています。

カウンター席に座れば、薪窯でピザが焼きあがる様子を間近で楽しめます。香ばしい香りと薪のはぜる音が、食事の時間をより豊かなものにしてくれます。

メニューです。季節のおすすめメニューも多く準備されています。
赤マークはトマトソースベース、白マークはチーズベースのピザを示しています。ドリンクはセット価格で100円〜400円プラスするだけでお得に注文でき、薪窯で焼きたてを提供しているため、シェアする場合は時間差で丁寧に焼き上げてくれます。



注文した絶品ピザのご紹介
今回いただいたのは「生ハムとルッコラのサラダピッツァ2420円」と、「ドットーレ(ドリンクセットのコーヒー付き)2090円+110円=2200円」です。
生ハムとルッコラのサラダピッツァ
「生ハムとルッコラのサラダピッツァ」はピザ生地の上に新鮮なルッコラと塩気の効いた生ハム、そして芳醇なパルメジャーノチーズがふんだんにトッピングされた一皿です。


まるでピザの上にサラダが乗っているかのような爽やかな食感と味わいが特徴で、ルッコラのほろ苦さと生ハムの塩味、パルメジャーノのコクが絶妙に調和しています。

薪窯で焼かれたもちもちで香ばしい生地が、具材のフレッシュさを引き立て、軽やかでありながら満足感のあるピザに仕上がっています。
特にサラダ感覚で楽しみたい方におすすめしたい逸品です。
秋保の自然の中でいただくこのサラダピッツァは、心と体をリフレッシュさせてくれる特別な一皿でした。
ドットーレ(ドリンクセットコーヒー付き)
生ハムとルッコラのサラダピッツァが食べ終わるころに計算されたように届いたのが店名を冠する「ドットーレ」です。

その主役は、茨城県石岡市の鈴木牧場から取り寄せる新鮮でクリーミーなモッツァレラチーズです。地元の厳選素材を使うことで、口どけの良さとミルクの豊かなコクがしっかり感じられます。

もちもちと弾力のある生地は、オリジナルの国産小麦と天然酵母をブレンド。薪の炎で一気に焼き上げることで、外は香ばしくパリッと、中はふんわりもっちりの絶妙な食感を実現しています。
トッピングには味の濃いドライトマトが散りばめられ、酸味と旨味のアクセントに。さらにフレッシュなバジルが香り高く、全体を爽やかにまとめています。シンプルながらも素材の質の高さを存分に味わえる贅沢な一枚です。
コーヒーも美味しくて、食後のほっと一息つく時間を優雅に彩ります。

熱々の焼きたてピザを頬張ると、薪窯の香ばしい香りとともにチーズのとろける甘みが口いっぱいに広がり、まさに心も体も満たされる幸せな瞬間でした。
基本情報
- 住所:〒982-0241 宮城県仙台市太白区秋保町湯元釜土1
- 電話番号:022-797-5681
- 営業時間:11時00分~16時00分
- 定休日:水曜日
- 駐車場:無料あり
- 支払方法:現金のみ
まとめ|「ドットーレ」で感じる、自然と薪窯ピザの幸せ
仙台・秋保の雑木林の中に佇む「森のオーブン ドットーレ」は、自然の静けさに包まれながら本格薪窯ピザを楽しめる特別な場所です。
店主の想いを込めた国産小麦と天然酵母の生地は、薪の炎で一気に焼き上げられ、外は香ばしく中はもっちり。厳選素材を使ったピザはどれも絶品で、特にモッツァレラチーズが主役の「ドットーレ」と、サラダ感覚で楽しめる「生ハムとルッコラのサラダピッツァ」はおすすめです。
静かな森の中のカウンター席からは薪窯の炎を眺めながら、香り豊かな焼きたてピザをゆったりと味わえます。
秋保観光や温泉帰りのひとときに、ぜひ訪れてほしい癒しのピザ専門店です。