岡崎公園で歴史と東海オンエアの聖地を満喫!|仙台⇒九州車旅!9日目

岡崎公園で歴史と東海オンエアの聖地を満喫!|仙台⇒九州車旅!9日目

ずぴーずぴー

皆さんこんにちはずぴーです。

前回は淡路島を出発し、夕方に愛知県岡崎市のスーパーホテルにチェックインした8日目。夜は「おかざき楽の湯」でゆったりサウナを楽しみ、東海オンエア強制MAXラーメンを味わいながら岡崎の夜を満喫しました。九州旅行9日目は、愛知県岡崎市にある歴史と現代カルチャーが融合する「岡崎公園」を訪れました。徳川家康ゆかりの岡崎城や静かな龍城神社で歴史の重みを感じつつ、人気YouTuber東海オンエアの公式ショップで最新グッズに触れるなど、多彩な楽しみ方ができるスポットです。今回はそんな岡崎公園の魅力をじっくりご紹介します。

前回までの経過はこちら!

9日目は岡崎公園から観光スタート!

朝から快晴に恵まれたこの日は9時30分から行動を開始。さっそく岡崎観光のスタート地点として選んだのが、徳川家康の生誕地として知られる「岡崎公園」です。歴史と自然、そして東海オンエアの“聖地巡礼”まで楽しめる、まさに岡崎を代表する観光スポット。まずはその全体像からご紹介します。

岡崎公園とは?徳川家康の生誕地に広がる歴史公園

岡崎公園は、徳川家康の生誕地として知られる歴史あるスポットでありながら、近年では人気YouTuber「東海オンエア」の“聖地”としても注目を集めています。

岡崎城を中心に広がる広大な敷地には、家康にまつわる史跡や資料館、落ち着いた雰囲気の龍城神社など歴史を感じられる場所が点在。そしてその一方で、公園内には「TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店」もあり、ファンにとっては聖地巡礼のスタート地点ともいえる場所です。

「岡崎=東海オンエアの街」というイメージが定着しつつある今、彼らの動画で何度も登場するスポットを自分の足で巡る楽しさは格別。そんな“東海オンエア色”と“歴史ロマン”が同居するのが、まさに岡崎公園の最大の魅力です。

岡崎公園

岡崎公園へのアクセス

岡崎公園は、愛知県岡崎市の中心部に位置しており、車でも電車でもアクセスしやすい立地です。
公共交通機関を利用する場合も、東岡崎駅から徒歩圏内と非常に便利です。

🚃 電車でのアクセス

  • 名鉄名古屋本線「東岡崎駅」から徒歩約15分
     駅から乙川沿いに歩くと岡崎城の天守が見えてきます。途中、東海オンエアゆかりのスポットも点在していて、散策にもぴったりです。

🚗 車でのアクセス

  • 東名高速道路「岡崎IC」から車で約10分
     国道1号を経由し、市街地を抜けてすぐ。周辺には有料駐車場が複数あり、公園利用者向けの駐車場も整備されています。

🅿 駐車場情報

  • 岡崎公園駐車場(有料)
     料金:30分150円
     収容台数:約150台
     ※週末や連休中は混雑するため、早めの到着がおすすめです。
岡崎公園駐車場
岡崎公園駐車場
岡崎公園駐車場

駐車場にはてつやカラーのナリモレンタカーがありました!

岡崎公園駐車場

龍城神社で昇龍伝説と徳川家康の歴史を感じる

岡崎公園の中心に位置する**龍城神社(たつきじんじゃ)**は、徳川家康公を主祭神として祀る由緒ある神社です。その名前は、家康公ゆかりの岡崎城が「龍が昇る城」と称された伝説に由来しています。

龍城神社と岡崎城

🐉 昇龍伝説とは?

この地には「昇龍伝説」が伝わっています。1542年、後の徳川家康が岡崎城で生まれたその日、城の天守閣に金鱗(きんりん)の龍が現れ、雲を呼び風を招きながら天へ昇っていったとされます。これは家康の偉業と天下統一を予兆する吉兆として語り継がれてきました。

また、岡崎城を築いた際には、龍神が現れて城を守護すると告げたという伝説もあり、城は「龍ヶ城」とも呼ばれています。龍城神社はまさにこの伝説の心臓部であり、訪れる人は龍神の加護を感じながら歴史に思いを馳せることができます。

龍城神社手水舎
龍城神社絵馬

⛩️ 御祭神と神社の由緒

龍城神社の主な御祭神は以下の通りです。

  • 徳川家康公
    江戸幕府の初代将軍。岡崎城の城主であり、武運長久や開運招福の神として信仰されています。
  • 本多忠勝公
    家康の忠臣であり戦国の名将。勝運や安全祈願の対象です。
  • 天神地祇
    自然や土地の神々。地域の守護と家内安全を祈願。
  • 護国英霊
    国家のために命を捧げた英霊たちの祈りも込められています。

🙏 龍城神社の御利益

この神社は、以下のようなご利益があるとされ、多くの参拝者に親しまれています。

  • 武運長久・勝運
    戦いや仕事、人生の勝利を願う人におすすめ。
  • 開運招福
    徳川家康ゆかりの地ならではの開運のパワースポット。
  • 交通安全・旅の安全
    旅の安全を祈願する人が多く、実際に訪れた私たちも祈願しました。
  • 家内安全・地域安全
    地域の守護神として、家族の安全や地域の繁栄も願われます。
龍城神社おみくじ
龍城神社授与所

🐲 体験エピソード:辰年に聞いた龍の鳴き声

🐲 体験エピソード:辰年に聞いた龍の鳴き声

2024年の辰年に訪れた際には、拝殿で龍の鳴き声が聞こえる不思議な体験も。案内のおじさんから昇龍伝説の説明を受け、神秘的な低い音を感じながら「龍が天へ昇る姿」を想像しました。宮城から来たと伝えると驚かれ、温かな交流も旅の大切な思い出になりました。


龍城神社は歴史と伝説、そして現代の人々の信仰が息づく場所。岡崎公園を訪れたらぜひ立ち寄って、その神秘とパワーを体感してみてください。

※岡崎城には去年登ったので今年は登りませんでした。

岡崎城
岡崎城

龍城神社の基本情報

龍城神社

住所:〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561

電話番号:0564-21-5517

公式サイト:【公式】岡崎城本丸 龍城神社|岡崎市岡崎城本丸に鎮座する開運の神社

ファンの心を射抜く!東海オンエア公式ストア&ダーツ体験

岡崎公園の「おかざき屋」にて、2024年4月26日(金)〜11月30日(土)の期間限定で開催された
「TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店」。東海オンエアファンにとっては夢のような空間で、グッズだけでなく“体験”まで盛り込まれた充実の内容でした。

外観から分かる東海オンエアストア

店の外観も印象的で、ガラス面には東海オンエアメンバーのイラストが大きく描かれており、写真を撮る人の姿が絶えません。グッズを買う前からワクワクさせてくれる演出です。

TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店外観
TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店外観
TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店外観

店内は東海オンエア一色!柱にはメンバーイラストも

店内に一歩入ると、壁や棚はもちろん、柱にまで各メンバーのイラストが描かれ、東海オンエア一色の世界観が広がっていました。

TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店内観
TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店 フォトスポット

Tシャツやトートバッグなどグッズがずらり!

公式ストアでは、岡崎公園店限定デザインのTシャツやトートバッグ、アクリルスタンドなど、
グッズが多数ラインナップ。実用性も高く、ファンでなくとも手に取りたくなる仕上がりでした。

TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店 トートバッグ

あのコントがリアルに!「傾いた家」を体験

動画でおなじみの「傾いた家」のコントセットが店内に再現されており、
実際の体験はできませんが、動画のワンシーンに入ったような錯覚はできます笑

TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店 傾いている家

りょうくんのコーヒーもおかざき屋内で販売中

同じおかざき屋の一角では、東海オンエアのりょうくんのコーヒー「IEYASU BLEND」が販売されていました。
シンプルでおしゃれなパッケージと本格的な味わいが魅力。ファンのお土産にもぴったりです。

おかざき屋 IEYASU BLEND

外にはピースの二乗のアイツが!

店舗の外には、東海オンエアの人気キャラクター「にじょうのあいつ」をモチーフにした花時計が設置されていました。(写真は反対です)

時期によって形や花の種類は違うみたいですが、タイミングよく「あいつ」でした!

岡崎公園花時計(ピースの二乗のアイツ)

🎯 ダーツ体験で童心に返る!

ストア横にあるダーツ体験コーナーは、1回1000円の参加料で、狙ったゾーンに刺さると豪華な景品がもらえるシステム。
景品は、Tシャツ、ステッカー、アイススプーン、お茶碗、パズル、そして「ほてる小栁津」とのコラボキーホルダーなど多彩で、何がもらえるかドキドキの楽しさがありました。

TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店ダーツコーナー
TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店ダーツコーナー

我々はステッカーとアイススプーンが当たりました!

TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店ダーツコーナー ステッカー

TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店の基本情報

TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店
  • 住所:〒444-0052 愛知県岡崎市康生町561−1
  • 電話番号:0564-24-4771
  • 営業時間:9時30分~18時00分
  • 定休日:なし
  • 支払方法:現金、各種クレジットカード及び、各種電子マネーと一部QRコード決済(PayPay、d払い)

公式サイト:『TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店』が愛知県岡崎市にてOPEN!!!!!! | UUUM(ウーム)

まとめ|岡崎公園で東海オンエアの世界と歴史を満喫!

ずぴーずぴー

九州旅行9日目で訪れた岡崎公園は、東海オンエアファンも歴史好きも楽しめるスポットです。

期間限定で開催された「TOKAI ONAIR OFFICIAL STORE 岡崎公園店」では、
メンバーのイラストが店内の柱や壁に描かれ、限定グッズや「傾いた家」の再現展示、花時計などが楽しめました。
ダーツ体験コーナーでは豪華景品を狙えます。

公園内にある龍城神社は、岡崎城のすぐ近くにあり、気軽に立ち寄れる歴史ある神社。
昇龍伝説にまつわる龍の鳴き声を聞くこともでき、散策のひと休みにぴったりです。

岡崎公園で東海オンエアの世界観と歴史の両方を感じた後は、
次に「暴れん坊チキン」を楽しみに向かいます。