皆さんこんにちは、ずぴーです。今回は仙台市にある濃厚な豚骨ラーメンが魅力的な「ふうふう亭」さんに伺いました!
豚骨好きの方にお勧めなので、ぜひご覧ください
ふうふう亭とは
ふうふう亭とは仙台市青葉区栗生にある、無化調の濃厚豚骨ラーメンで知られる人気店です。ラーメン激戦区・愛子エリアで16年以上愛され続ける実力派で、地元のラーメンファンからも高い評価を得ています。
外観
ふうふう亭さんは最寄り駅が陸前落合駅で駅から愛子バイパスの方へ進み、「西仙台電気」さんがある交差点を右折すると住宅街の中にお店が見えてきます!


駐車場があり、11台ほど停められますが、一台は看板前なので注意が必要です

ネットで見ても「ふうふう亭」なのか「ふぅふぅ亭」どちらが正しいのか分かりません笑
メニュー
お店に入ると右手に券売機があります
決済方法は現金のみです
メニューは「豚骨香味らーめん」「豚骨醤油らーめん」「あぶらそば」の3種類。
それにらーめんではちゃあしゅうめんへの変更、あぶらそばでは肉増しが選択できます
サイドメニューは餃子、替え玉、ライス。トッピングが各種あります。

席はカウンター席のみで12席あります
平日の13時30分ごろに入りましたが、お客さんは私含め3人いましたし、あとから入ってくる方もいました!
豚骨香味ラーメン
今回注文したのは「豚骨香味らーめん」中太麺並盛800円です!
麺は券売機の段階で中太麺か極細麺で選択ができます
豚骨香味は焦がしニンニク油(マー油)の入ったラーメンで、にんにくが気になる方は「豚骨醤油らーめん」を注文しましょう!
以前来たときはご店主一人で営業していて、着丼まで大分時間がかかっていましたが、今回は店員さんが一人いて、着丼まで5分ほどでした
ちなみに卓上はこんな感じです!
ブラック、ホワイトペッパーと油そば用の酢ですかね?
今回は何も使用しませんでした

到着したのがこちら!
「豚骨香味らーめん」中太麺並盛800円

グッドなビジュですよね~
トッピングはちゃあしゅう、味玉(半玉)、メンマ、海苔一枚、青ネギです
このご時世でこのトッピング量で800円は良コスパだと思います!
スープ
ふうふう亭さんのスープは無化調にこだわっていて、豚骨100%で長時間炊き上げた濃厚スープで旨味が凝縮されています!
豚骨のコラーゲンでべたっとした感じが最高です!
この濃厚さにも関わらず臭みは感じられません
丁寧な下処理がされていると感じられます

そして、マー油の香ばしさがプラスされて、食欲が亢進します!
マー油の入ったラーメンを食べられるの宮城だと「ふうふう亭」さんか「おっぺしゃん」さんしかないと思うんですよね、他にあれば教えてください!
麺
麺は中太の低~中加水のパツパツとしたやや硬めの仕上がりでスープとの相性は抜群です!
ふうふう亭さんの麺は自家製麺だそうです

ちなみに今回中太麺にしたのは替え玉が細麺だったためです!
極細麺も今度食べてみたいです!
ちゃあしゅう
トッピングの中で一際目を引くのがこのちゃあしゅう

この分厚さは中々ないですね!

表面は炙ってあり、外は香ばしく、中はトロっとした感じでした!
甘めの味付けで脂にちょっとだけ臭さがありましたが、それを差し引いてもウマいです!
味玉
味玉は特段目立つことなく、普通の味玉だと感じました(ごめんなさい)

メンマ、海苔
メンマも少し甘めの味付けでスープとバランスが取れていました!

海苔はちゃあしゅうとともにご飯と合わせたら最高です(以前来た時に食べました)

替え玉
そして、替え玉120円です!
替え玉は細麺のみ可能です
現金でも可能みたいですが、私は最初から券売機で買っておりました笑

私は豚骨と言ったら細麺が好きなので最高でしたね!
ほんと一瞬で胃の中へ入っていきました笑

ごちそうさまでした!
まとめ
本格的な豚骨ラーメン、特に熊本ラーメンのようにマー油が入っているラーメンを食べるなら「ふうふう亭」さんがおススメです!
無化調の濃厚スープと自家製麺が織りなす一杯は、ラーメン好きなら一度は体験する価値があります!
基本情報
住所:〒989-3122 宮城県仙台市青葉区栗生5丁目16−3
電話番号:022-346-8348
営業時間:昼11:00~14:30、夜17:00~20:00(金曜日は昼営業のみ)※スープが無くなり次第終了
定休日:水曜日
駐車場:無料あり、店舗前に11台